スポンサーリンク

『聲の形 』ネタバレ 結弦(ゆづる)がかわいい!クズだらけの中の天使

はいどうも!モリミヤです。2016年に話題になった映画 「聲(こえ)の形」を見た感想と評価、あらすじについて書いた記事となります。

スポンサーリンク

ネタバレなし感想

京都アニメーションの絵は美麗。冒頭の鯉や池の背景描写の素晴らしさ。美少女の絵は瑞々しい。でも内容はリアルかつ重い……。人間関係が生々しいアニメでした。

 

内容は障害者へのエグイいじめ問題とか、ぼっちはどうやって友達を作ったらいいのか?とか。障害者は社会でどうやって上手くやっていけばいいのか?といった内容の社会派ドラマなので実写化もできそうな内容です。

 

知らない人は申し訳ないのですが一昔以上前に「NHKへようこそ」っていうアニメがあったのですが、あれに近いかなぁ。

 

「聲の形」は心の傷を折った人間がどうやって社会復帰するか?っていう過程を描いた話です。

 

アニメでありながら、主人公サイドのキャラクターもあえて生々しく人間の汚い部分を描いているため、主人公もヒロインも「ちょっとな……」という面が見て取れて、ちょっと序盤から見るのを挫折しそうでした。

 

この作品を見る原動力になったのは、以下二人の脇役が良かったからです。

  • 主人公石田君の肥満の友達、永束君
  • ヒロイン硝子の妹・結弦(ゆづる)

この二人がいいキャラしてた!永束君は常に石田君のためを思って行動する人でいいダチです。ギャグ要員でもあるためシリアスな「聲の形」では永束君が癒やしですね。

 

永束君の友情は松岡修造並に暑苦しいアツイので、トイレで号泣しながら石田君に抱きつくシーンはちょっとやりすぎかな?このシーン誰向けw?

 

結弦もさっぱりした明るい性格で姉や石田の事を気にかけるいい子なので暗くなりがちな作中の雰囲気を良くしてくれてました。

 

主人公もヒロインも暗いしすぐ思い詰めるのでデブ友達と妹がいて良かったw

以下はネタバレ記事なので視聴前の人は注意してください!

ネタバレ!あらすじと感想

あらすじ

石田将也は小学校六年の時クラスに転校してきた聴覚障害の少女・西宮硝子に好奇心から、クラスメイトと共にいじめを行う。石田たちいじめはエスカレートし補聴器を何度も壊したことで問題になり、学級裁判にかけられ主犯の石田の責任とされる。いじめに加担した他のクラスメイトは石田を裏切る形となる。

 

以降、クラスで孤立した石田は中学時代もいじめの悪行を吹聴され続け友達がいない中学時代を過ごす。

 

石田のいじめがきっかけで特別支援学校に移っていた硝子は、高校3年生になった石田と再開することになる。

結弦(ゆづる)がかわいい!聲の形の良心であり天使

▲障害を持つ危なっかしい姉の硝子を守ろうとする明るい妹の結弦が殺伐としがちなこの作品の癒やしでした。ゆづるは自然体なのがいいです。

▲登場人物がみんなクズ汚い人間性を覗かせる中で結弦は天使、と永束君はいい奴でした。

まあ結弦も石田の写真をSNSにアップして自宅謹慎に追い込んだりしてるのですが、そこは姉を守るためにやったことなのでご愛嬌でしょうか。

▲映画中盤のこのシーンは笑いました。

石田「俺、避けられてんのかな」

結弦「なんで?」

石田「この間、西宮が一生懸命言ってることを上手く聞き取れなくてさ」

結弦「姉ちゃん何て言ったんだ?」

石田「月」

結弦「ブフォッ!(吹き出す)」

結弦は姉が石田に「好き」と言ったのを知っていたので、姉の告白が「月」と勘違いされた微笑ましさに笑ったようです。

この後、笑いをこらえながら

結弦「へぇぇwwそりゃムカついただろうなww」

と言ってるのも面白い。

▲遊園地ではしゃぐ結弦。ゆづるマジ天使ゆづる。

   ▲映画の終盤、不登校から復帰したゆづるは昏睡から復帰した石田に「俺に勉強を教えてくれよぅ~」とお願いするシーン。何この破壊力。教える!いくらでも教えるぞ!!!!

▲ゆづるは不登校で暇なのもあってか、ちょくちょく理由をつけて石田の家に遊びにきてましたね。実は石田の事好きなんじゃないの?と思うくらい石田の事気に入ってますね。

最初は石田の事を姉を追い回す不審者って思って警戒してたけど、更生した石田がいい奴でしかも姉を命を張って助けてくれたとあっては好印象を抱かないはずはないですね。

その他のキャラについて

石田将也 イジメっ子の贖罪

主人公の石田くん、小学生時代と高校生では性格が180℃変わりましたね。どのくらい違うかというと

  • 小学生時代の石田くん:ジャイアン
  • 高校生になった石田くん:ぼっちののびた。

 

これくらいの差ですよ!ここまで人間変わるもんかな?と思ったけどよく考えるとイジメをやりすぎたせいで中学時代孤立してずっとぼっちだったから、多感な中学生時代が暗いと人格が変わってもおかしくはないですね。

 

いじめをやりすぎたことで西宮さんに罪の意識を感じて、やたら彼女に気を使うビクビクした青年に変貌した石田くん。

 

母親が立て替えた西宮の補聴器代の170万を必死でバイトして貯めて返した後で自殺しようとしていたり(西宮と再開して止めたけど)相当思い詰めてたのが印象的です。

 

石田視点だと周囲の人間の顔に×マークがついてましたが、あれは深い心の傷を負った石田が周囲の人間の声を遮断することで自分を守ろうとした処世術なんですね。

 

傷つかないためには情報をシャットアウトすればいいわけですから。

 

そう考えると、物語のラストで周囲の人間の×マークが一斉にとれたシーンは石田が孤立したトラウマで負った心の傷が癒えて立ち直った素晴らしいシーンといえますね!

 

まあ……そう解釈はできます。ですが石田がボロボロ泣いてましたが僕は泣くほどじゃなかったですね~。

 

多分、見てる側の感情を泣くように誘導するには映画の2時間じゃ足りないんですよ。もっともっとアニメ12話くらい使って積み重ねがあればラストシーンもグっときたでしょうね。

川井さん クズいけど非常にリアルな委員長キャラ

金髪のクラスの委員長的な子。

石田「川井、お前は自分がかわいいだけだろ」

うーん、的確なツッコミ。

ネットでも川井さんがクズと評判です笑

川井さんは、ナチュラルに責任転嫁するのがクズいなと思います。西宮さんもいじめに加担してたのに「私は止めたんだよ」とやってない側であると主張してましたね。

 

酷いのは人前で石田が昔いじめの主犯だった事を暴露することですね。視聴者視点だと石田くんがいじめの件で心を病んでいて反省もしてることがわかるので、

過去の過ちを大暴露するのは「やめてやれよ……」という気持ちになりますね。

川井さんの何がアレかというと、自分を守るためなら記憶をねじまげて本当に自分はいじめに加担なんかしてない、自分は善人だ。って思い込んでるところですね。

ニュースの記者会見で悪いことをして記者から責められまくって釈明してる人っているじゃないですか?私は本当にやってないんです!って。

実際はやってるんだけど。あれは叩かれてる人は物凄いストレスに晒されてるわけです。

 

ですから、よくあるあの釈明会見は自分を精神的・社会的に守るために記憶すら無意識に改ざんしてたりするわけです。

 

確かに川井さんはアニメのキャラクターとして見るとクズいし嫌われるのは納得です。

 

ただ記憶改ざんによる自己正当化というのは人間の自己防衛による行為なので川井さんは「聲の形」という作品が持つ人間の生々しさを非常に際立たせるキャラであると言えます。

 

人間って大なり小なりクズい側面があるんだよ!ということ。

 

人間はクズな面がある。だけどそんなクズが命を掛けて人を助けようとする利他性を発揮することがある。

 

石田くんのことです。彼は西宮にエグいイジメをやったような男だけど、同時に自殺しようとした西宮を危険を顧みないで必死に助けた。

 

「聲の形」が作品として言いたいのは、人は自己中心的な身勝手さと他人に尽くしたいという利他性の両面を持っていてその矛盾が興味深いでしょ?ってことじゃないかなと思いました。

西宮硝子 決して聖人ではないヒロイン

ガラスと書いて硝子(しょうこ)。ガラスのハートの障害者美少女。

 

僕はこの西宮さんあまり好きじゃないです。見た目は美少女だし、自室のベッドで脚をバタバタさせて喜んでるシーンが可愛らしいとか褒めるとこはあるのですが、終盤での自殺未遂はもうね。

 

花火の自殺未遂シーンはめちゃめちゃ緊迫感があってこのアニメで一番面白いシーンではありますが……自殺って、石田と妹と母親の献身的な支えが台無しだよ。

西宮さんはメンタル最弱ヒロインで決定です。石田も死のうとしたしこの二人、思い詰める所がそっくりですね。

 

思うに西宮さんはいじめられても石田を嫌おうとしなかったけどそれは西見さんが聖人だとか超善人というわけではなくて。彼女なりの対人処世術なんでしょう。

 

どんな扱いを受けても大人しくして周囲と衝突をさけようとするのが西宮さんの基本外交パターンってだけ。

 

だから映画の終盤で「植野」に「バーカ」って返してたのは対人パターンが増えた証だと思うのでちょっと成長したのかも。

植野 直花 けっこう正論言ってるけど言い方!

ちょっとイキリ不良気味の黒髪ロング少女。植野さんもいじめに加担していた嫌な女なのですが、一方で植野の清濁併せ持った発言はなかなか共感できるものがある。

イジメやってたのはアレだけど自分の意見を持っててはっきり言うのは嫌いじゃない。直球で言葉をぶつける子なので、どんな目にあってもニコニコして本音を言ってこない西宮にイラつくんでしょう。

 

それが西宮なりの対人術なのですが。植野ちゃんはっきりしてるのはいいけど、ちょっと刺々しいのが玉に瑕ですね。

「言い方!」

植野は西宮妹を見習え!結弦のほうが精神年齢高い。

細かい点で気になったこと

  • 永束君って小学生の時に石田つるんでた仲間だよね?石田がすっかり忘れてるんだよね?と思ったけど別人だった。
  • 植野がバイトしてるにゃんにゃん倶楽部っていかがわしい店かと思ったら猫カフェだったww
  • 石田が擁護施設のような場所に西宮を訪ねた際に「西宮さんはいませんと」いってる子は女にしかみえなかったけど、石田と長塚君に少年扱いされるから男なのか……と思ったけどやっぱり女で西宮妹だった件。

まとめ

  • 絵は美麗かつ可愛いけど内容は生々しくシリアス
  • 基本的にメインの登場人物がみんな清濁併せ持つ
  • 永束君と妹の結弦がいい子で名脇役で作品の空気を良くしている
  • 一回見ただけじゃわからないエンタメ作品と言うより人間関係について考えさせられるアニメでした!

この記事ではゆづるの良さについて多く語りましたが原作コミックでは映画でカットされたゆづるのシーンも多々あるので映画で気になった方は原作をオススメです。

コメント