出展:LINEニュース
今年も大晦日にガキ使が放送されます!松本人志さんがマンネリ化しているから「やめたい」と言っていたり、浜田雅功さんが黒人に扮したことが海外メディアで物議を醸し出したり、方正さんが「イジられる」のがストレスで辛いと発言されていたので継続が危ぶまれていた大晦日のガキ使ですが2018年も放送が決定しており嬉しい限りです。
ガキ使2018-2019の放送時間
ガキ使の放送時間は大晦日の12月31日の18:30からと決まっています。何時まで放送するかですが、毎年、12月31日の18:30~24:30の6時間です。今年も例年通り同じ時間帯だと思われます。
テーマ
大晦日の絶対に笑ってはいけないない16年目のテーマは考古学。「ガキの使い!絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時!」
撮影の舞台は「ヘイポー財団法人お豆考古学研究所(HAIO)」という名前だけで既に笑ってしまう設定ですw
ヘイポー財団もじわじわきますが、 お豆考古学研究所はダメだったwwww
▼ロケバスにもヘイポー財団法人お豆考古学研究所って書いてありますね。
引用:Twitter
参考:過去のテーマと視聴率
過去のガキ使のテーマと視聴率も合わせて記載しておきます。2015年~2017年の過去三年は17%を記録しており今年も高い資料率が予想されます。
年(回) | テーマ | 視聴率(%) |
2003(初回) | 温泉 | 16.2(%) |
2004(第2回) | 温泉in湯河原 | 16.9(%) |
2005(第3回) | 高校 | 15.2(%) |
2006(第4回) | 警察24時!! | 10.2(%) |
2007(第5回) | 病院24時 | 12.4(%) |
2008(第6回) | 新聞社24時 | 15.4(%) |
2009(第7回) | ホテルマン24時 | 16.4(%) |
2010(第8回) | スパイ24時 | 15.3(%) |
2011(第9回) | 空港24時 | 18.7(%) |
2012(第10回) | 熱血教師24時 | 16.8(%) |
2013(第11回) | 地球防衛軍24時 | 19.8(%) |
2014(第12回) | 大脱獄24時 | 18.7(%) |
2015(第13回) | 名探偵24時 | 17.6(%) |
2016(第14回) | 科学博士24時 | 17.7(%) |
2017(第15回) | アメリカンポリス24時! | 17.3 (%) |
2018(第16回) | トレジャーハンター24時! | ???(%) |
ロケ地は千葉県勝浦市!
ガキ使2018-2019のロケ地は昨年と同じで「千葉県の勝浦市立北中学校」で確定!「絶対に笑ってはいけない」のロケ地が2年連続で同じなのは初です。
下記のLINEニュースやツイッターの目撃情報が根拠です。
「11月初旬に、千葉県の廃校で、朝から1日がかりで撮影が行われました。廃校の入り口付近は警備員が配置され、どんな内容か外に漏れないように厳重に警戒していましたね。
出展:LINEニュース
今年もガキ使の撮影北中でやってる pic.twitter.com/YX2KRtgEdA
— 關 拓海 (@takumi_s0122) 2018年11月5日
ロケ地の千葉県の勝浦市立北中学校とは?
▼広くゆったりした敷地に校舎を構える千葉の田舎にある中学校です。
▼航空写真。グラウンドがめちゃめちゃ広い。
ガキ使2017でもロケ地で使われた勝浦市立北中学校は2017年3月に廃校になるまでは校舎として使われていました。
▼勝浦市立北中学校の地図です。
まとめ
- 放送は大晦日18:30から24:30までの6時間
- テーマは考古学で絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時!
- ロケ地は2017年と同じで千葉県の廃校、勝浦市立北中学校で2年連続で同じロケ地は大晦日ガキ使初。
- 過去三年間の視聴率が17%台で今年も17%以上の高い視聴率が予想される!
これを見ないと年末という気がしない!今年もガキ使楽しみですね!
コメント